2018年5月24日
こんにちは☀
雨もすっかりあがって、今日は良いお天気ですね😀
さて、今日はサンゲツの壁紙をご紹介させていただきます🎵
お家の壁紙古くなっていませんか❓
壁紙を変えるだけで、お部屋の印象もガラリと変わるのでインテリアを一新したいとか、もっとお洒落にしたいとかございましたら、思い切って壁紙を変える事をオススメします☝
壁紙選びのポイント‼
部屋の中で一番面積が広くなる壁紙は、インテリアのイメージを左右する重要なアイテムです。
汚れが落ちやすい、キズがつきにくい素材など、お手入れのしやすさにも着目してみましょう。
1.どのような部屋にしたいかイメージしましょう!
お部屋での過ごし方や、身のまわりの家具、雑貨などをイメージ。
自分のライフスタイルに合わせてインテリアスタイルを決めましょう。
2.床材やドアの色調と合わせて基本色を考えましょう!
木目の色調は、赤味、黄味、グレー味のあるものなど、さまざまです。
壁紙の基本色を木目の色調に合わせることで、お部屋に統一感が生まれます。
3.大きなサンプルで確認しましょう!
カタログで見るより実際の仕上がりは明るく、淡く見えることがあります。
なるべく大きなサンプルで確かめましょう。
4.床、壁、天井の色のバランスを考えましょう!
床→壁→天井の順位、上に行くほど明るい色を使うと天井が高く広く感じられます。
逆に、天井を一段暗くすると、空間に落ち着きがでます。
5.機能性壁紙でより快適な空間を!
消臭、汚れ防止、吸放湿など、お部屋の用途に合わせた機能性をセレクトしましょう。
6.アクセントクロスを効果的に使いましょう!
壁一面、あるいは一部に、異なる色や柄の壁紙を取り入れるだけで、お部屋の雰囲気が大きく変わります。
ワンランク上のインテリアを楽しみましょう。
機能性×デザインで選ぶ
機能性とデザイン性を兼ねそなえた壁紙が快適な暮らしをつくります。
用途やシーンに合わせてお好みのタイプを探してみましょう。
汚れや傷に強い/ペット対応タイプ
お子さまの落書き、スイッチパネルの手あかの汚れ、タバコのヤニ汚れなどの日常の汚れを落としやすく、キズもつきにくいお手入れが簡単な壁紙。
お掃除しやすい壁紙
フィルム汚れ防止・抗菌
キレイ好きのママに選ばれる理由
サンゲツの「汚れ防止・抗菌」壁紙は、食品加工にも使用される安全性の高いエパールフィルムを表面にラミネート加工しており、付着した汚れが拭き取りやすくお手入れしやすい壁紙です。
キッチンや洗面所など汚れが気になる場所におすすめ。
①汚れが落ちやすく、毎日のお手入れが簡単です。
一般のビニル壁紙では落ちにくい油汚れや手あか、小さなお子さまの落書き、タバコのヤニ汚れも水拭きや中性洗剤、消毒用アルコールを使ってお落とすことができます。
②表面が強く、キズがつきにくいので安心です。
表面強度にも優れているため、物がぶつかった時に起こりやすい壁紙の表層はがれを防止します。
③抗菌性が高く、小さなお子さまがいる家族におすすめ。
安全性に優れた無機銀系抗菌剤を使用しており、大腸菌、黄色ブドウ球菌、MRSA等の増殖を抑制します。
エパールフィルムは主にラップなど食品用として利用されている安全性の高いフィルムです。
※「エパール」は株式会社クラレの登録商標です。
EBフィルム
頑固な汚れもサッと一拭きでキレイに。
薬品類を使わず、空拭きや水拭きで汚れが取りやすいので小さなお子さまにも安心です。
キズつきにくく、低T-VOCだから環境、健康対応の安心安全な壁紙です。
ウレタンコート
キズにも強く、貼り上がりがキレイ。
物がぶつかった時のキズがつきにくく、汚れが落ちやすいクオリティです。
キレイに仕上がるので、玄関・階段ホールなど人目につきやすい場所におすすめです。
ペットと快適に暮らせる壁紙がほしい!
スーパー耐久性[ペット対応]
キズ・衝撃に強い
快適な空閑でペットと暮らす。
室内で愛犬、愛猫と暮らすペットオーナーのお悩みの上位に挙がるのが、引っかきキズ。
そんなペットオーナー様やこれからペットと暮らしたいと思われている方におすすめなのが、引っかきキズに強い「スーパー耐久性」壁紙です。
おすすめの場所:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、トイレ、子供部屋、玄関、階段ホール
ペットオーナーに選ばれる理由
①一般ビニル壁紙より引っかきキズに強い。
表面を特殊な配合により強化しているので、犬や猫などの爪によるキズに効果があります。
※一般的なビニル壁紙より引っかき強度が優れていますが、ペットの引っかきによる破損が無いことを保証するものではありません。
②一般ビニル壁紙より約3倍衝撃に対しても強い。
うっかり物をぶつけてしまってもキズがつきにくいので安心です。
③抗菌性、汚れ防止にも効果が。
表面に抗菌フィルム「エパールフィルム」加工をしているので、汚れが落ちやすくお手入れも簡単です。
One Point Advice
かしこい組合せで快適に暮らす。
ワンちゃん対策には、床上1m程まで、高い所が好きなネコちゃん対策には壁全面へ「スーパー耐久性」を。
そしてペットが届かない天井には消臭対策で「ルームエアー」を活用すれば、1つの空間に2つの機能をかしこく取り入れられます。
キズが目立つようになった部分だけ貼り替えもしやすい組合せを上手に活用しましょう。
ルームエアー[消臭]
ニオイが気になる人に選ばれる理由
①表面に消臭剤を加工しています。
ニオイの元となる臭気ガスと消臭剤の化学反応によりニオイを吸着・分解・消臭します。
②生活臭はもちろんホルムアルデヒドにも効果があります。
日常生活や帰宅時に気になるニオイ(生ゴミ、トイレ、ペット臭など)やタバコのニオイなども消臭。
新築、リフォーム直後のホルムアルデヒドの低減にも効果があります。
③約10年間、効果が持続します。
仕様環境によっても異なりますが、抗菌・消臭効果が10年持続します。
一般的な壁紙の貼り替え時期といわれる約5~10年程度に有効です。
おすすめの場所:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、トイレ、子供部屋、玄関、階段ホール
マイナスイオン[リラックス効果]
癒しの空間づくりにえらばれる理由
①表面に天然鉱石を配合しています。
マイナスイオンを発生させる天然鉱石を表面に配合しています。
マイナスイオンには、人をリラックスさせる森林浴のリフレッシュ効果があるといわれています。
②常時半永久的に自然発生します。
配合された天然鉱石が空気中の水分と反応することで、マイナスイオンを常時半永久的に自然発生させる壁紙です。
おすすめ場所:リビング、寝室、子供部屋、書斎
抗アレルゲン[アレルゲンの働きを抑制]
花粉症に悩む人に選ばれる理由
①花粉やダニを吸着、アレルゲンの働きを抑制します。
表面に塗布された薬剤が、アレルギー症状を引き起こす原因となるアレルゲン物質(スギ花粉、ダニの糞や死骸など)を吸着し、その働きを抑制(不活化)します。
②10年間を想定した抑制効果があります。
リビング10畳、床上1mまでの壁紙面積(約12㎡)で10年間を想定したアレルゲン抑制効果を有しています。
おすすめの場所:リビング、子供部屋、洗面、玄関、階段ホール
抗ウイルス[ウイルスの働きを抑制]
小さなお子さまがいる家庭に選ばれる理由
①壁紙表面に付着したウイルスの働きを抑制します。
壁紙の表面コート層に含まれる抗ウイルス性成分が、壁紙表面に付着したウイルスの働きを抑制(不活化)します。
②抗菌性にも優れ、よりよい衛生環境に。
ウイルスだけでなく、細菌の繁殖を抑制する働きもあり、よりよい衛生環境づくりをお手伝いします。
おすすめの場所:リビング、子供部屋、洗面、玄関、階段ホール
カビ・結露を抑える調湿タイプ
湿気の多い日本の気候にちょうどいい。
湿度を調整してくれる快適な壁紙です。
おすすめの場所:玄関、廊下、洗面、トイレ、クローゼット、和室
吸放湿[ホコリがつきにくい]
親水性高分子ポリマーを配合しています。
①紙おむつにも使われている親水性高分子ポリマーの働きにより湿気を吸収、結露やカビの発生を抑える効果があります。
乾燥時には、水分を放出し室内の湿度を調整します。
②室内とほぼ同じ湿気で壁紙自体も保たれるため、静電気が発生しにくく、ホコリや汚れがつきにくい特長があります。
通気性[結露・カビの発生を抑える]
家の中の湿気を壁を通して排出します。
①壁紙自体が透湿性の高い構造になっているので、壁を通して湿気を排出、結露やカビの発生を抑える効果があります。
②機能付き石膏ボードと組み合わせて使用すると、調湿やホルムアルデヒド低減などにより効果的です。
珪藻土[消臭効果]
自然素材の調湿性と風合いをいかしています。
①昔から壁材として利用されてきた珪藻土は調湿性に優れ、夏は湿気を吸い、冬は水分を放出して乾燥をやわらげます。
②石膏ボードとの組合せにより、結露が発生しにくくなります。
ニオイ成分を吸着する消臭効果もあります。
部屋づくりを楽しむタイプ
お部屋づくりの楽しさや遊び心を味わいたい。
おすすめの場所:子供部屋、寝室など
蓄光[昼と夜で違う表情を楽しむ]
明かりを消すとやわらかな光でお部屋を飾ります。
①プリントされた蓄光インクが明るい時に太陽の光や照明の光を蓄え、消灯後約20分間やわらかな光の絵柄を放ちます。
②長い時間絵柄を楽しみたい時には、ブラックライトを当てましょう。
※白熱電球など、紫外線をあまり含まない光源では十分な効果が得られません。
Black Board[物語と体験をつくる壁紙]
描くものによって部屋の印象が変わる、D.I.Yの楽しさが味わえる黒板クロス
①エパールフィルムの機能と樹脂の特殊配合により、チョークの落書きを水拭きでかんたんに消すことができます。
②壁全体に貼れば、一面がキャンバスに大変身。
アクセントクロスとしてもコーディネートしやすい遊び心のある壁紙です。
壁紙のお手入れ方法
壁紙をいつまでもキレイに保つために壁紙の種類でお手入れや汚れを落とす方法が違います。
普段のお掃除
手軽にハタキを使ってホコリを落とします。
床を掃除する前にハタキで壁のホコリを落としておきましょう。
表面の凹凸が激しい壁紙は、ホコリがたまりやすいので、そのままにしておくと、たまったホコリが湿気を吸い取りカビの原因にもなります。
One Point Advice
ハタキの無い場合は、不要になったストッキングを棒に巻きつけハタキ代わりに使用するのも、静電気がホコリを吸着するので効果的です。
定期的なお掃除
掃除機のブラシタイプのノズルを使い、定期的にお掃除しましょう。
ビニル壁紙[汚れ篇]
◎汚れが付着したら
■一般ビニル壁紙の場合
飲食物や調味料などの汚れは、直ちにかたく絞ったスポンジやタオルで汚れを吸い取るように拭き取ってください。
落ちにくい場合は中性洗剤をご使用ください。
壁紙表面に残った洗剤は変色の原因になりますので、真水かぬるま湯できれいに拭き取ってください。
※強い洗剤やシンナーなどの有機溶剤は、変色や表面破損の原因になりますので使用しないでください。
■フィルム汚れ防止壁紙の場合
日常の汚れは、かたく絞ったスポンジやタオルで水拭きしてください。
落ちにくい場合は中性洗剤や消毒用アルコールをご使用ください。
壁紙表面に残った洗剤は変色の原因になりますので、真水かぬるま湯できれいに拭き取ってください。
ビニル壁紙[補修篇]
◎はがれてきた壁紙を直したい
部分的なはがれであれば、ゴミやホコリを取り除いた後、壁紙の裏に文具用の糊や木工用ボンドをはみ出さないように塗布して貼り付けます。
経時変化により壁紙が硬化している場合は部分的な補修では対応ができませんので、貼り替えをおすすめします。
壁紙の貼り替えをお考えの方、お気軽にお電話くださいませ😊