当社でシステムキッチン・システムバス・洗面化粧台・トイレ・給湯器・電気温水器・エコキュートを購入していただきますと通常のメーカー保証から、さらに延長
保証サービスが無償で受けられます。急な出費がないから安心です。
※住宅設備機器5年間の安心保証
※保証期間内であれば、何回でも修理を受ける事ができます。
ご利用方法ははとっても簡単です。
まずは当社にお電話にて修理受付⇒迅速に修理日程のご案内⇒修理完了
当社でシステムキッチン・システムバス・洗面化粧台・トイレ・給湯器・電気温水器・エコキュートを購入していただきますと通常のメーカー保証から、さらに延長
保証サービスが無償で受けられます。急な出費がないから安心です。
※住宅設備機器5年間の安心保証
※保証期間内であれば、何回でも修理を受ける事ができます。
ご利用方法ははとっても簡単です。
まずは当社にお電話にて修理受付⇒迅速に修理日程のご案内⇒修理完了
『復興支援・住宅エコポイント』の予約申込は7月4日午前9時到着分をもちまして終了しました。
2週間前の「7月中旬から下旬にも予約受付が終了する見込みです」の発表をみて、すぐにお客様にお知らせし始めましたが・・・あっという間の終了でした。
「今週末には終了」の発表をみて、大慌てで夜分にお客様宅にお伺いし申込書類を作成、夜中の郵便局に駆け込みましたが、昨日受付終了が発表されました。
この度、慌ただしくお伺いしたのにも関わらず申込書類の作成に快く応じていただきましたお客様、ご協力本当にありがとうございました!!!
予約受付の受理・不受理のお知らせはお客様宅にハガキが届くそうです。
もし受理されていない場合であっても、当社なりのご対応はさせていただきますので、ご了承ください。
これからリフォームをお考えの皆さまには、住宅エコポイントは終了しましたが、税制優遇や補助金制度などもございますので、ご遠慮なくご相談ください。
『復興支援・住宅エコポイント』制度が当初予定より早く終了することになりました。
復興支援・住宅エコポイントは、平成24年5月より予約制度を導入しておりますが、
本年7月中旬から下旬頃にも国の予算額に達する見込みとのことで、
予約申し込み受付が当初より早く締め切られることになりました。
予約可能ポイント数の最新情報は復興支援・住宅エコポイントのホームページで公開されています。
この発表をきっかけに予約申し込みが殺到し、さらに早い時期での予約受付が終了される可能性がありますのでぜひお急ぎ下さい!
本年10月末日までに着手する工事が対象です。
予約制度とは・・・
平成24年5月より、ポイント発行申請をするには、事前の予約申し込みが必要となっております。
予約申し込みには、必要書類に記入捺印し、郵送する必要があります。
当社では書類の準備から郵送までお手伝いさせていただいております。
予約申し込みに必要な書類を事務局に郵送すると、1~2週間後御施主様宅に予約通知のハガキが届きます。
届いたハガキを添付し、エコポイント発行申請を行います。
住宅リフォーム工事費の10%を助成!!
明石市が住宅リフォーム助成事業への助成希望者を募集しています。
お急ぎください!5月15日(消印有効)までの募集です。
弊社では手続き代行から施工まで承っておりますので、ご相談下さい。
以下、平成24年4月15日の「広報あかし」より転記
市内産業の活性化と緊急経済対策を 目的に、市民が市内の施工業者を利用して6月10日以降に住宅の修繕、補修工事などを行う場合に、費用の一部を助成します。
対象:市内に住宅を所有し、居住し、住民登録を有する人で市税を滞納していない人
※事業所および平成21~23年度に同事業の助成を受けた人と住宅は対象外。また、申請時に所有および居住の確認ができる公的な書類の提出が必要
対象工事:住宅の機能向上のための補修で、費用が20万円以上の工事。また、正式な助成申請手続きが完了後(平成24年6月10日以降になります)に着工し、平成25年3月末までに完了、工事代金の支払いを終えることができる工事。
※住宅とは人の居住を用途とする建築物を意味し、庭、植栽等の建築物に当たらない部分の工事や単なる電化製品の取り付け工事などは対象外
助成金額:助成対象となる工事費の10%(限度額10万円)
定員:100人
申し込み:往復はがきに横書きで住所、氏名、電話番号、予定工事日程、住宅の所有者を記入し、5月15日(消印有効)までに商工労政課(〒673-8686 市役所内 ☎918-5098)へ
※応募多数時は抽選。当選者には、助成申請書を郵送します(権利譲渡は不可)。同申請書を提出後、市の助成決定の通知文をもって正式な手続き完了となり、工事が着工可能です。
『復興支援・住宅エコポイント』 のエコポイント申請についてです。
エコリフォームについてのみ記載しております。
ポイントの交換:
・復興支援商品及びエコ商品等と交換可能
・発行されるポイントのうち1/2以上を被災地の特産品や被災地への義援金など復興支援商品に交換する必要ありです
・発行される全てのポイントを復興支援商品へ交換することは可能
・発行されるポイントのうち1/2未満を「即時交換」として利用することも可能
♣ 即時交換 : ポイント発行対象となる工事に追加して行う工事の費用として利用すること
(但し、即時交換で行った工事に対してエコポイントは発行されません)
※ 商品の紹介チラシは当社事務所にもご用意しておりますのでご自由にお持ち帰りください
ポイントの申請方法:
「復興支援・住宅エコポイント発行・交換申請書」に必要事項を記入し、必要書類を添付して申請します。
申請方法は2通り
❶窓口申請 :申請窓口(復興支援・住宅エコポイントのホームページに記載)に申請書類を持参して手続き
❷郵送申請 :住宅エコポイント事務局(復興支援・住宅エコポイントのホームページに記載)に申請書類を郵送して手続き
【注】追加申請は受付不可。 即時交換申請は受付不可。
※「復興支援・住宅エコポイント発行・交換申請書 リフォーム用」は
復興支援・住宅エコポイントのホームページから印刷、または申請窓口にて入手することができます。
ポイントの申請・交換期限等:
申請受付期間 : 平成24年1月25日~平成25年1月31日
ポイントの交換期限 : 平成27年1月31日まで
復興支援・住宅エコポイントについての相談窓口:
住宅エコポイント事務局 0570-200-121 ナビダイヤル(有料)
受付時間 : 9:00~17:00(土・日・祝日含む)
※IP電話等からのお問合せ先(有料)
申請前:03-4334-9256/申請後:03-4334-9257
『復興支援・住宅エコポイント』 について簡単にまとめてみました。
リフォーム工事についてのみ記載させていただきます。
対象工事期間: 平成23年11月21日~平成24年10月31日に工事着手したもの
対象工事内容: ①または②の改修工事
① 窓の断熱改修
② 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
また、①又は②と併せて下記(③~⑥)の工事を行うとさらにポイントが加算されます。
③ バリアフリー改修(手すりの設置、段差解消、廊下幅等の拡張)
④ 住宅設備の設置(太陽熱利用システム、節水型トイレ、高断熱浴槽)
⑤ リフォーム瑕疵保険への加入
⑥ 耐震改修
発行されるポイント数: 上限は300,000ポイント/1戸
※バリアフリー改修工事の上限は50,000ポイント
※耐震改修工事は上限の300,000とは別に150,000ポイント加算
※過去に発行された「住宅エコポイント」と今回の「復興支援・住宅エコポイント」を合計したものを含む
① 窓の断熱改修
内窓設置・外窓交換 → 大(2.8㎡以上)18,000ポイント/中(1.6㎡以上2.8㎡未満)12,000ポイント/小(0.2㎡以上1.6㎡未満)7,000ポイント
ガラス交換 → 大(1.4㎡以上)7,000ポイント/中(0.8㎡以上1.4㎡未満)4,000ポイント/小(0.1㎡以上0.8㎡未満)2,000ポイント
②外壁、屋根、天井、床の断熱改修
外壁 → 100,000ポイント
屋根・天井 → 30,000ポイント
床 → 50,000ポイント
☆☆以下は①又は②と併せて行うことでポイントが発行される工事です☆☆
③ バリアフリー改修(上限50,000ポイント)
手すりの設置 → 5,000ポイント
段差解消 → 5,000ポイント
廊下幅等の拡張 → 25,000ポイント
④ 住宅設備の設置
太陽熱利用システム → 20,000ポイント(設置台数に関わらず1戸あたり上限20,000ポイント)
節水型トイレ → 20,000ポイント(設置台数に関わらず1戸あたり上限20,000ポイント)
高断熱浴槽 → 20,000ポイント(設置台数に関わらず1戸あたり上限20,000ポイント)
⑤ リフォーム瑕疵保険への加入 → 10,000ポイント
⑥ 耐震改修 → 300,000ポイントの上限とは別に150,000ポイント
『住宅エコポイント』が再開されました。
対象期間:平成23年11月21日~平成24年10月31日に工事着手したもの
対象工事:以前と同様で下記の内容になります。
例1 : 浴室の改修の場合
断熱浴槽にする → 20000ポイント
開口部を拡張する → 25000ポイント
段差を解消する → 5000ポイント
手摺を設置する → 5000ポイント
内窓(中)を設置する → 12000ポイント
合計 : 67000ポイント
例2 : トイレの改修の場合
節水トイレに入替する → 20000ポイント
手すりを設置する → 5000ポイント
内窓(小)を設置する → 7000ポイント
合計 : 32000ポイント
♣ 内窓などを設置して断熱工事を行うことによって、システムバス・トイレの
エコポイントが加算されます。
詳しくは『住宅エコポイント』をクリックしてください。
♥ 断熱窓工事で30万円を超える場合・浴室改修工事で30万円を超える場合は
固定資産税1/3控除も併用してご利用いただけます。
皆様方にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、新事務所をオープンする運びとなりました。
一人でも多くのお客様に満足と笑顔をご提供できるよう日々努力して参りますので、
今後とも快適空間YOUをよろしくお願いいたします。
ホームページリニューアルいたしました。
一人でも多くのお客様に喜んでいただく事、笑顔をいただくことを
モットーに日々努力をしてまいります。
今後とも快適空間YOUをよろしくお願い申し上げます。
-MENU-